危機に立つ日本の英語教育
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 危機に立つ日本の英語教育 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大津由紀雄‖編著 |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年 | 2009.7 |
内容紹介 | 小学校英語から大学英語まで、「「英語が使える日本人」の育成のための戦略構想」が学校英語教育に及ぼした影響は大きい。現状と問題点を分析し、今後の英語教育のあり方について、さまざまな角度から提言を行う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 危機に立つ日本の英語教育 |
---|---|
タイトルヨミ | キキニタツニホンノエイゴキョウイク |
著編者等/著者名等 | 大津由紀雄‖編著 |
統一著者名 | 大津由紀雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオツユキオ |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.7 |
大きさ | 317,12p |
件名 | 英語教育 |
分類 | 375.893,375.893 375.893 |
ISBN | 978-4-7664-1656-5 |
マークNo | TRC000000009037851 |
タイトルコード | 1100000257670 |
資料番号 | 00000000000007843790 |
請求記号 | 375.8/10100 |
内容細目 | 「戦略構想」、「小学校英語」、「TOEIC」 学校英語教育とは何か 日本の英語教育界に学問の良識を取り戻せ 学校英語教育の見通し 日本人は英語が使えなければならないのか? 主権「財界」から主権「在民」の外国語教育政策へ 仮想「小学校英語覆面座談会」 もっと豊かな言語教育を 言語教育の全体像を探る試み 子どもの立場で「言語教育」を 言語リテラシー教育の政策とイデオロギー 複言語主義における言語意識教育 「戦略構想」への2つの懸念 |
内容紹介 | 小学校英語から大学英語まで、「「英語が使える日本人」の育成のための戦略構想」が学校英語教育に及ぼした影響は大きい。現状と問題点を分析し、今後の英語教育のあり方について、さまざまな角度から提言を行う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |