権力と仏教の中世史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 権力と仏教の中世史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 上横手雅敬‖著 |
| 出版者 | 法藏館 |
| 出版年 | 2009.5 |
| 内容紹介 | 東大寺復興に果たした朝廷と鎌倉幕府の役割。鎌倉大仏造立に多大な影響を与えた幕府の宗教政策-。思想や文学、芸術など中世の文化史を、政治的視野から考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 権力と仏教の中世史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンリョクトブッキョウノチュウセイシ |
| サブタイトル | 文化と政治的状況 |
| サブタイトルヨミ | ブンカトセイジテキジョウキョウ |
| 著編者等/著者名等 | 上横手雅敬‖著 |
| 統一著者名 | 上横手雅敬 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウワヨコテマサタカ |
| 出版者 | 法藏館 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2009.5 |
| 大きさ | 5,418,18p |
| 件名 | 日本-歴史-鎌倉時代 仏教-日本 |
| 分類 | 210.42,210.42 210.42 |
| ISBN | 978-4-8318-7589-1 |
| マークNo | TRC000000009042186 |
| タイトルコード | 1100000264850 |
| 資料番号 | 00000000000007949258 |
| 請求記号 | 210.42/ウワ ケ |
| 内容細目 | 東大寺復興と政治的背景 日本の歴史思想 重源ノート 運慶とその時代 鎌倉時代の興福寺と南山城 貞慶をめぐる人々 源頼朝の宗教政策 鎌倉大仏の造立 鎌倉大仏再論 紀伊の律寺 延朗と松尾神主 後鳥羽上皇の政治と文学 院政期の熊野御幸 式子内親王をめぐる呪詛と託宣 『十訓抄』の編者について 源頼朝像をめぐって 『庭訓往来』の古写本について 戦争の勝因と敗因 南北朝時代の天皇制論 『増鏡』の立場 阿弥陀寺文書と周防国衙 |
| 内容紹介 | 東大寺復興に果たした朝廷と鎌倉幕府の役割。鎌倉大仏造立に多大な影響を与えた幕府の宗教政策-。思想や文学、芸術など中世の文化史を、政治的視野から考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
