戻る

民謡地図 7

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 民謡地図 7 7
著編者等/著者名等 竹内勉‖著
出版者 本阿弥書店
出版年 2009.8
内容紹介 江戸時代後期の流行り唄が田舎に定着したもの程度と思われている民謡。そのなかから、稲作以前の「焼畑」にまつわる「木降ろし唄」「稗搗き節」などを取り上げ、民謡が古代日本人の心や考え方まで踏襲していることを示す。
種別 図書
タイトル 民謡地図 7 7
タイトルヨミ ミンヨウチズ
各巻書名 稗搗き節の焼畑と彼岸花の棚田
各巻書名ヨミ ヒエツキブシ/ノ/ヤキハタ/ト/ヒガンバナ/ノ/タナダ
著編者等/著者名等 竹内勉‖著
統一著者名 竹内勉
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タケウチツトム
出版者 本阿弥書店
出版地 東京
出版年 2009.8
大きさ 382p
件名 民謡-日本
分類 388.91,388.91 388.91
ISBN 978-4-7768-0630-1
マークNo TRC09044639
タイトルコード 1100000268012
資料番号 007845423
請求記号 388.91/タケ ミ/7
内容紹介 江戸時代後期の流行り唄が田舎に定着したもの程度と思われている民謡。そのなかから、稲作以前の「焼畑」にまつわる「木降ろし唄」「稗搗き節」などを取り上げ、民謡が古代日本人の心や考え方まで踏襲していることを示す。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル