戻る

生物間ネットワークを紐とく

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生物間ネットワークを紐とく
著編者等/著者名等 大串隆之‖編 近藤倫生‖編 難波利幸‖編
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2009.8
内容紹介 捕食と寄生、競争と相利…。直接・間接の相互作用を介した複雑な世界の動態を、野外観察・操作実験・数理モデルをはじめとした、さまざまな手法を駆使して解き明かす。
種別 図書
コレクション
タイトル 生物間ネットワークを紐とく
タイトルヨミ セイブツカンネットワークオヒモトク
シリーズ名 シリーズ群集生態学/3
シリーズ名ヨミ シリーズグンシュウセイタイガク3
著編者等/著者名等 大串隆之‖編 近藤倫生‖編 難波利幸‖編
統一著者名 大串隆之 近藤倫生 難波利幸
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオグシタカユキ コンドウミチオ ナンバトシユキ
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2009.8
大きさ 16,328p
件名 生態学
分類 468.4,468.4 468.4
書誌グループ F00003 A00001
ISBN 978-4-87698-345-2
マークNo TRC000000009044806
タイトルコード 1100000268106
資料番号 00000000000100295310
請求記号 468.4/オオ セ
内容細目 種間相互作用がつなぐ生物群集 群集の数理モデルの基礎 相互作用の多彩な効果 相互作用の変異性と群集動態 生物間ネットワークを紐とく 食物網から間接相互作用網へ 中立モデルとランダム群集モデル 複雑ネットワーク理論の基礎 生物群集のキーストン
内容紹介 捕食と寄生、競争と相利…。直接・間接の相互作用を介した複雑な世界の動態を、野外観察・操作実験・数理モデルをはじめとした、さまざまな手法を駆使して解き明かす。
種別 図書
コレクション
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル