近代書史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代書史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版年 | 2009.8 |
内容紹介 | 東アジアの文化の根幹をなす「書」は、いかなる軌跡をたどったのか? 書道家や文学者、画家など知識人の書、生活者の日常書字や印刷文字までも含め、表現された「書」を丹念に解読し、日本の近代の書の歴史を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代書史 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイショシ |
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
統一著者名 | 石川九楊 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシカワキュウヨウ |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2009.8 |
大きさ | 5,745,23p |
件名 | 書道-日本 |
分類 | 728.21,728.21 728.21 |
ISBN | 978-4-8158-0600-2 |
マークNo | TRC000000009044886 |
タイトルコード | 1100000268154 |
資料番号 | 00000000000007950371 |
請求記号 | 728.21/10098 |
内容紹介 | 東アジアの文化の根幹をなす「書」は、いかなる軌跡をたどったのか? 書道家や文学者、画家など知識人の書、生活者の日常書字や印刷文字までも含め、表現された「書」を丹念に解読し、日本の近代の書の歴史を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 大佛次郎賞 |
配架場所 | 034E0 |