益川敏英と科学の仲間
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 益川敏英と科学の仲間 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 『日本の科学者』編集委員会‖編 |
| 出版者 | 本の泉社 |
| 出版年 | 2009.9 |
| 内容紹介 | 2008年ノーベル物理学賞受賞の益川敏英が、真理探究の情熱と平和への思いを語り、民主的であること、開放的であることのかけがえのなさを伝える。研究仲間との座談会、不破哲三・大西広との対談などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 益川敏英と科学の仲間 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マスカワトシヒデトカガクノナカマ |
| サブタイトル | ノーベル物理学賞受賞記念 |
| サブタイトルヨミ | ノーベルブツリガクショウジュショウキネン |
| 著編者等/著者名等 | 『日本の科学者』編集委員会‖編 |
| 統一著者名 | 日本科学者会議 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンカガクシャカイギ |
| 出版者 | 本の泉社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.9 |
| 大きさ | 212p |
| 件名 | 科学 益川 敏英 |
| 分類 | 404,404 404 |
| ISBN | 978-4-7807-0480-8 |
| マークNo | TRC09046971 |
| タイトルコード | 1100000271941 |
| 資料番号 | 007847437 |
| 請求記号 | 404/ニホ マ |
| 内容細目 | 科学の心,平和への情熱 素粒子のふしぎから憲法9条まで 戦争,200年でなくせる 現代の物質観 基礎研究は大学でしかできない 大学改革と現代科学の課題 「破れた対称性」と日本の素粒子物理学 科学技術基本計画と「基礎研究の推進」の現実 大学における教育・研究のあり方 初等中等教育段階における理科教育のあり方 自然科学と自然弁証法 |
| 内容紹介 | 2008年ノーベル物理学賞受賞の益川敏英が、真理探究の情熱と平和への思いを語り、民主的であること、開放的であることのかけがえのなさを伝える。研究仲間との座談会、不破哲三・大西広との対談などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03140 |
