平山朝治著作集 第2巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 平山朝治著作集 第2巻 第2巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平山朝治‖著 |
出版者 | 中央経済社 |
出版年 | 2009.9 |
内容紹介 | 現代社会の学知を切り拓く、平山朝治の脱領域的論考を再構成。第2巻では、言語ゲーム的アプローチにより新たな経済学の構築を試みるほか、冷戦・バブル後の課題について論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 平山朝治著作集 第2巻 第2巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒラヤマアサジチョサクシュウ |
各巻書名 | 増補ホモ・エコノミクスの解体 |
各巻書名ヨミ | ゾウホ ホモ エコノミクス ノ カイタイ |
著編者等/著者名等 | 平山朝治‖著 |
統一著者名 | 平山朝治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラヤマアサジ |
出版者 | 中央経済社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.9 |
大きさ | 15,435p |
件名 | 社会科学 |
分類 | 308,308 308 |
ISBN | 978-4-502-67070-1 |
マークNo | TRC09047005 |
タイトルコード | 1100000271975 |
資料番号 | 009233107 |
請求記号 | 308/ヒラ ヒ/2 |
内容細目 | ホモ・エコノミクスの解体 五五年体制の崩壊と日本の経済学 日本経済の構造改革 音楽の力 社会資本整備は「相続国債」の発行で 社会主義の致命的な誤謬とは何か? |
内容紹介 | 現代社会の学知を切り拓く、平山朝治の脱領域的論考を再構成。第2巻では、言語ゲーム的アプローチにより新たな経済学の構築を試みるほか、冷戦・バブル後の課題について論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03130 |