新編日本のフェミニズム 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新編日本のフェミニズム 4 4 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2009.8 |
内容紹介 | 女をあらかじめ劣位に置く権力-特に雇用や社会政策など生活を決定する権力の分析は、問題の発見と理論化、実証分析の蓄積へと、フェミニズムの運動・研究の両方の実践が切り開いた。その軌跡と現在を指し示す文献を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新編日本のフェミニズム 4 4 |
---|---|
タイトルヨミ | シンペンニホンノフェミニズム |
各巻書名 | 権力と労働 |
各巻書名ヨミ | ケンリョク ト ロウドウ |
著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
統一著者名 | 天野正子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アマノマサコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.8 |
大きさ | 15,321p |
件名 | 女性問題 |
分類 | 367.21,367.21 367.21 |
ISBN | 978-4-00-028139-3 |
マークNo | TRC09047345 |
タイトルコード | 1100000272306 |
資料番号 | 007847486 |
請求記号 | 367.21/アマ シ/4 |
内容細目 | 女性の抵抗が世界を持続可能にする シングルマザーたちが国会を動かした 茶くみ廃止の方針と現状 総合職たち 「機会の平等」か「結果の平等」か 婦人の農外就労 企業中心社会の労働とジェンダー 現代フェミニズムと日本の社会政策 女縁の七戒 「受」働から「能」働への実験 桃色の権力 女性と政治 労働市場とジェンダーより 日本の性差別賃金より 日本の男女共同参画社会基本法と諸政策 労働法学とジェンダー DV施策最前線 労働ダンピングより OLたちの<レジスタンス> こうすれば格差是正は可能 鈴鹿市男女差別賃金をなくす闘い |
内容紹介 | 女をあらかじめ劣位に置く権力-特に雇用や社会政策など生活を決定する権力の分析は、問題の発見と理論化、実証分析の蓄積へと、フェミニズムの運動・研究の両方の実践が切り開いた。その軌跡と現在を指し示す文献を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |