戻る

周辺史から全体史へ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 周辺史から全体史へ
著編者等/著者名等 浪川健治‖編 デビッド・ハウエル‖編 河西英通‖編
出版者 清文堂出版
出版年 2009.9
内容紹介 時間と空間のなかに地域論を模索し、「周辺」論のあり方に一石を投じる。18世紀後半から19世紀にいたる日本の歴史過程を検討し、地域史から世界史像の再構成と未来性に挑む。
種別 図書
タイトル 周辺史から全体史へ
タイトルヨミ シュウヘンシカラゼンタイシエ
サブタイトル 地域と文化
サブタイトルヨミ チイキトブンカ
著編者等/著者名等 浪川健治‖編 デビッド・ハウエル‖編 河西英通‖編
統一著者名ヨミ Howell David L.
統一著者名 浪川健治 河西英通
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナミカワケンジ ハウエルデイビット L. カワニシヒデミチ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年 2009.9
大きさ 8,368p
件名 日本-歴史-近世 日本-歴史-近代 日本-対外関係-歴史
分類 210.5,210.5 210.5
ISBN 978-4-7924-0674-5
マークNo TRC000000009049004
タイトルコード 1100000275658
資料番号 00000000000007949308
請求記号 210.5/10360
内容細目 周辺史から全体史へ-地域と文化- 「難儀」と「御救」 一八世紀における組合村の地域運営 近世対外関係の形成と商人の再編 太平洋における日本 一九世紀日本の「外交」と地域社会 周辺史から全体史へ-地域と文化- 空間の相対性理論 近世政治における「表」と「内証」 幕末における対馬の“位置” 近代日本と千島アイヌ 地域史と国際史 地域医療と「ファシズム」 アメリカにおける日本史研究者の育成
内容紹介 時間と空間のなかに地域論を模索し、「周辺」論のあり方に一石を投じる。18世紀後半から19世紀にいたる日本の歴史過程を検討し、地域史から世界史像の再構成と未来性に挑む。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル