日本の民俗学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の民俗学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 福田アジオ‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2009.10 |
| 内容紹介 | 民俗学はいかに形成され、発展してきたのか。近世文人の活動や明治期の人類学にその萌芽を探る。明治末の民俗学の成立から第二次世界大戦後の進展までを、社会の動向をふまえて描き、今後の方向性に指針を与える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の民俗学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノミンゾクガク |
| サブタイトル | 「野」の学問の二〇〇年 |
| サブタイトルヨミ | ノノガクモンノニヒャクネン |
| 著編者等/著者名等 | 福田アジオ‖著 |
| 統一著者名 | 福田アジオ |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクタアジオ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.10 |
| 大きさ | 15,306,33p |
| 件名 | 民俗学-歴史 |
| 分類 | 380.1,380.1 380.1 |
| ISBN | 978-4-642-08024-8 |
| マークNo | TRC09051077 |
| タイトルコード | 1100000278949 |
| 資料番号 | 007849250 |
| 請求記号 | 380.1/10050 |
| 内容紹介 | 民俗学はいかに形成され、発展してきたのか。近世文人の活動や明治期の人類学にその萌芽を探る。明治末の民俗学の成立から第二次世界大戦後の進展までを、社会の動向をふまえて描き、今後の方向性に指針を与える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
