戻る

東アジアにおける犁耕発達史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 東アジアにおける犁耕発達史
著編者等/著者名等 武藤軍一郎‖著
出版者 中国書店
出版年 2009.9
内容紹介 農業の発展は、土の耕起、整地手段の発達に大きく依存している。鍬耕から犁耕への移行は、耕起作業能率を著しく高めた。東アジアにおける犁耕の発達を社会、農業の発展との関係で概観する。
種別 図書
タイトル 東アジアにおける犁耕発達史
タイトルヨミ ヒガシアジアニオケルリコウハッタツシ
著編者等/著者名等 武藤軍一郎‖著
統一著者名 武藤軍一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ムトウグンイチロウ
出版者 中国書店
出版地 福岡
出版年 2009.9
大きさ 347p
件名 すき(犁・鋤) 中国-農業 朝鮮-農業 日本-農業
分類 614.84,614.84 614.84
ISBN 978-4-903316-14-7
マークNo TRC09052163
タイトルコード 1100000280001
資料番号 007950256
請求記号 614.84/ムト ヒ
内容紹介 農業の発展は、土の耕起、整地手段の発達に大きく依存している。鍬耕から犁耕への移行は、耕起作業能率を著しく高めた。東アジアにおける犁耕の発達を社会、農業の発展との関係で概観する。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル