戻る

バブル デフレ期の日本経済と経済政策 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル バブル デフレ期の日本経済と経済政策 1 1
著編者等/著者名等 内閣府経済社会総合研究所‖企画・監修
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2009.9
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価。日本を代表する研究者らによる貴重な反省・教訓を後世に伝えるシリーズ。
種別 図書
タイトル バブル デフレ期の日本経済と経済政策 1 1
タイトルヨミ バブルデフレキノニホンケイザイトケイザイセイサク
各巻書名 マクロ経済と産業構造
各巻書名ヨミ マクロ ケイザイ ト サンギョウ コウゾウ 深尾 京司‖編集
著編者等/著者名等 内閣府経済社会総合研究所‖企画・監修
統一著者名 経済社会総合研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ケイザイシャカイソウゴウケンキュウジョ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2009.9
大きさ 25,464p
件名 日本-経済 経済政策-日本
分類 332.107,332.107 332.107
ISBN 978-4-7664-1674-9
マークNo TRC000000009052717
タイトルコード 1100000280405
資料番号 00000000000008244576
請求記号 332.1/10423/1
内容細目 1980年代以降のGDPギャップと潜在成長率について 日本経済における消費と貯蓄 バブルからデフレ期にかけての家計の予備的貯蓄行動の変化 設備投資分析の潮流と日本経済 わが国のバブル期以降の経済見通し・景気判断と経済政策 アジアの発展と日本経済 日本の景気循環の構造変化 日本企業の研究開発資産の蓄積とパフォーマンスに関する実証分析 サービス産業の生産性 生産性・資源配分と日本の成長 生産性変動と1990年代以降の日本経済 わが国の均衡実質金利 労働供給,労働需要,技術進歩と経済成長
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価。日本を代表する研究者らによる貴重な反省・教訓を後世に伝えるシリーズ。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル