戻る

新編日本のフェミニズム 11

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新編日本のフェミニズム 11 11
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年 2009.9
内容紹介 近代から生まれ、近代批判へと向かったフェミニズムは、文学の「読み」にも果敢に挑戦してきた。先駆的なエッセイ、緻密な分析、ラディカルな読み。フェミニズム批評30余年の歴史を踏まえ、その「実践」の数々を紹介する。
種別 図書
タイトル 新編日本のフェミニズム 11 11
タイトルヨミ シンペンニホンノフェミニズム
各巻書名 フェミニズム文学批評
各巻書名ヨミ フェミニズム ブンガク ヒヒョウ
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
統一著者名 天野正子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アマノマサコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2009.9
大きさ 14,300p
件名 女性問題
分類 367.21,367.21 367.21
ISBN 978-4-00-028146-1
マークNo TRC09052828
タイトルコード 1100000281674
資料番号 007849797
請求記号 367.21/アマ シ/11
内容細目 フェミニズム文学批評を「読む/学ぶ/書く」ために 女歌と女歌論議の時代 女性詩人について 死語となる言葉 『恋愛の発見』と「生血」 女への逃走と女からの逃走 井戸端会議のスリルと効用 女の首より 封印 姉の力 樋口一葉より 販女の手記 借家の文学史 ゆめはるか吉屋信子より 山姥は笑っている 干刈あがたの「カクメイ」とは? 女と恋愛 初潮という切札 歌の中の母親像 源氏物語の幸福感 エロスへの渇望
内容紹介 近代から生まれ、近代批判へと向かったフェミニズムは、文学の「読み」にも果敢に挑戦してきた。先駆的なエッセイ、緻密な分析、ラディカルな読み。フェミニズム批評30余年の歴史を踏まえ、その「実践」の数々を紹介する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル