戻る

教養としての日本宗教事件史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 教養としての日本宗教事件史
著編者等/著者名等 島田裕巳‖著
出版者 河出書房新社
出版年 2009.10
内容紹介 日本人にとって宗教とは何なのか。仏教伝来から宗教の「お一人様化」まで、さまざまな意味で対立を引き起こしたもの、一般の宗教史ではあまり触れられないものを中心に、24の事件を取り上げながら日本人と宗教の歴史を解説。
種別 図書
タイトル 教養としての日本宗教事件史
タイトルヨミ キョウヨウトシテノニホンシュウキョウジケンシ
シリーズ名 河出ブックス/002
シリーズ名ヨミ カワデブックス2
著編者等/著者名等 島田裕巳‖著
統一著者名 島田裕巳
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シマダヒロミ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 2009.10
大きさ 212p
件名 宗教-日本
分類 162.1,162.1 162.1
ISBN 978-4-309-62402-0
マークNo TRC09054066
タイトルコード 1100000283662
資料番号 007895550
請求記号 162.1/シマ キ
内容紹介 日本人にとって宗教とは何なのか。仏教伝来から宗教の「お一人様化」まで、さまざまな意味で対立を引き起こしたもの、一般の宗教史ではあまり触れられないものを中心に、24の事件を取り上げながら日本人と宗教の歴史を解説。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル