東京オリンピックの社会経済史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東京オリンピックの社会経済史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 老川慶喜‖編著 |
出版者 | 日本経済評論社 |
出版年 | 2009.10 |
内容紹介 | 東京五輪は、高度経済成長期の日本社会とどのように共鳴しあっていたか。都市開発、万博・ロンドン五輪との比較、消費、娯楽、流通など多彩な視点から検討する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東京オリンピックの社会経済史 |
---|---|
タイトルヨミ | トウキョウオリンピックノシャカイケイザイシ |
著編者等/著者名等 | 老川慶喜‖編著 |
統一著者名 | 老川慶喜 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オイカワヨシノブ |
出版者 | 日本経済評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.10 |
大きさ | 25,299p |
件名 | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) オリンピック |
分類 | 210.76,210.76 210.76 |
ISBN | 978-4-8188-2060-9 |
マークNo | TRC000000009054217 |
タイトルコード | 1100000283805 |
資料番号 | 00000000000007895238 |
請求記号 | 210.76/10117 |
内容細目 | 東京オリンピックと日本万国博覧会 東京オリンピックと渋谷、東京 「消費は美徳」の経済思想 ロンドン・オリンピック 貿易・資本の自由化と花王の流通システム合理化戦略 ベビーブーム世代の進学問題 東海道新幹線の開業 湘南海岸をかけめぐった東京五輪 「防衛博」から「フラワーショー」へ 住まいの理想と現実 |
内容紹介 | 東京五輪は、高度経済成長期の日本社会とどのように共鳴しあっていたか。都市開発、万博・ロンドン五輪との比較、消費、娯楽、流通など多彩な視点から検討する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |