「3」の発想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 「3」の発想 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 芳沢光雄‖著 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版年 | 2009.10 |
| 内容紹介 | 数学の世界では「3」の発想を会得すれば、それ以上の数の事象についても、応用によって解けるケースが多い。3項計算、三段論法、ドミノ倒しの原理などの分かりやすい例を挙げ、「3」を学ぶことの重要性を説く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 「3」の発想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンノハッソウ |
| サブタイトル | 数学教育に欠けているもの |
| サブタイトルヨミ | スウガクキョウイクニカケテイルモノ |
| シリーズ名 | 新潮選書/ |
| シリーズ名ヨミ | シンチョウセンショ |
| 著編者等/著者名等 | 芳沢光雄‖著 |
| 統一著者名 | 芳沢光雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシザワミツオ |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.10 |
| 大きさ | 173p |
| 件名 | 数学 |
| 分類 | 410.4,410.4 410.4 |
| ISBN | 978-4-10-603651-4 |
| マークNo | TRC09056423 |
| タイトルコード | 1100000286662 |
| 資料番号 | 007781370 |
| 請求記号 | 410.4/ヨシ サ |
| 内容紹介 | 数学の世界では「3」の発想を会得すれば、それ以上の数の事象についても、応用によって解けるケースが多い。3項計算、三段論法、ドミノ倒しの原理などの分かりやすい例を挙げ、「3」を学ぶことの重要性を説く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03141 |
