大正期の絵本・絵雑誌の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大正期の絵本・絵雑誌の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 三宅興子‖編 香曽我部秀幸‖編 |
出版者 | 翰林書房 |
出版年 | 2009.11 |
内容紹介 | 明治末期から大正期にかけて刊行された絵本・絵雑誌の貴重なコレクションを全頁カラーで掲載。印刷技術の変遷、言語表現、歴史的背景など、さまざまな切り口で考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大正期の絵本・絵雑誌の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | タイショウキノエホンエザッシノケンキュウ |
サブタイトル | 一少年のコレクションを通して |
サブタイトルヨミ | イチショウネンノコレクションオトオシテ |
著編者等/著者名等 | 三宅興子‖編 香曽我部秀幸‖編 |
統一著者名 | 三宅興子 香曽我部秀幸 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤケオキコ コウソカベヒデユキ |
出版者 | 翰林書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.11 |
大きさ | 369p |
件名 | 絵本-歴史 池田 慎一郎 児童雑誌-歴史 |
分類 | 726.601,726.601 726.5 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-87737-287-3 |
マークNo | TRC09060039 |
タイトルコード | 1100000292271 |
資料番号 | 007966591 |
請求記号 | J726.601/ミヤ タ |
内容細目 | 絵本コレクションの概要と意義 日本絵本史における大正時代と「池田コレクション」の意味 絵本・絵雑誌にみる印刷技法と絵画表現 絵本にみる言語表現 絵雑誌にみる言語表現 絵雑誌に掲載された言語表現に重点を置いた作品 外国児童文学の受容・翻案をめぐって 歴史絵本と絵雑誌にみる歴史英雄像 絵本・絵雑誌とポンチ 「尽くし」表現について 絵本における「尽くし」表現 絵雑誌における「尽くし」的表現 一つのモチーフからの考察-「鳥づくし」 絵本・絵雑誌の「しかけ」についての一考察 絵本・絵雑誌にみる<遊びのイメージ> 絵雑誌コレクションの概要と意義 |
内容紹介 | 明治末期から大正期にかけて刊行された絵本・絵雑誌の貴重なコレクションを全頁カラーで掲載。印刷技術の変遷、言語表現、歴史的背景など、さまざまな切り口で考察する。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 日本出版学会賞 日本児童文学学会賞特別賞 |
配架場所 | 03MI4 |