戻る

中世東アジアの周縁世界

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世東アジアの周縁世界
著編者等/著者名等 天野哲也‖編 池田榮史‖編 臼杵勲‖編
出版者 同成社
出版年 2009.11
内容紹介 周縁地域社会の様相から東アジア全体を1つのシステムとして見つめ直し、中央・周縁を含めた全体の共通性と地域別の差異、それぞれの全体における役割を明らかにするとともに、それらが生じた過程・要因を探る。
種別 図書
タイトル 中世東アジアの周縁世界
タイトルヨミ チュウセイヒガシアジアノシュウエンセカイ
著編者等/著者名等 天野哲也‖編 池田榮史‖編 臼杵勲‖編
統一著者名 天野哲也 池田榮史 臼杵勲
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アマノテツヤ イケダヨシフミ ウスキイサオ
出版者 同成社
出版地 東京
出版年 2009.11
大きさ 7,349p
件名 アジア(東部)-歴史
分類 220,220 220.04
ISBN 978-4-88621-505-5
マークNo TRC000000009063439
タイトルコード 1100000297643
資料番号 00000000000008029704
請求記号 220/10090
内容細目 琉球における港湾と都市 周縁からのまなざし パクロフカ文化における陶質土器の展開 カムィヤキの生産と流通 五所川原産須恵器の生産と北海道への流入 北東アジアの鉄生産 北海道域における鉄鍋の受容と土器文化の終焉 琉球における土器の諸相 高麗瓦と琉球史 蝦夷の表象としてのワシ羽 東アジアの銭貨流通 ヌルガン都司の設置と先住民との交易 東アジアの中世船舶 北海道の要害遺跡 女真の城郭遺跡 琉球列島のグスク アイヌ化と領域 琉球諸島人の成立 耶懶完顔部の軌跡 モンゴル帝国における都市の形成と交通路
内容紹介 周縁地域社会の様相から東アジア全体を1つのシステムとして見つめ直し、中央・周縁を含めた全体の共通性と地域別の差異、それぞれの全体における役割を明らかにするとともに、それらが生じた過程・要因を探る。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル