老人の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 老人の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | パット・セイン‖編 木下康仁‖訳 |
出版者 | 東洋書林 |
出版年 | 2009.12 |
内容紹介 | 年老いた人々はどのように見られ、扱われ、生きてきたのか。ヨーロッパを中心に、絵画や彫刻、文学、演劇、民衆生活の諸資料など、豊富な題材の検討を通し、老年期の多様な姿を浮き彫りにする。図版230点以上を収載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 老人の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ロウジンノレキシ |
著編者等/著者名等 | パット・セイン‖編 木下康仁‖訳 |
統一著者名ヨミ | Thane Pat |
統一著者名 | 木下康仁 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セインパット キノシタヤスヒト |
出版者 | 東洋書林 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.12 |
大きさ | 455p |
件名 | 高齢者-歴史 |
分類 | 367.7,367.7 367.7 |
ISBN | 978-4-88721-770-6 |
マークNo | TRC09064173 |
タイトルコード | 1100000298374 |
資料番号 | 007899800 |
請求記号 | 367.7/セイ ロ |
一般注記 | 原タイトル:The long history of old age |
内容細目 | 老人の時代 古代ギリシャ・ローマ世界 中世とルネサンス 二十世紀 十八世紀 十九世紀 十七世紀 |
内容紹介 | 年老いた人々はどのように見られ、扱われ、生きてきたのか。ヨーロッパを中心に、絵画や彫刻、文学、演劇、民衆生活の諸資料など、豊富な題材の検討を通し、老年期の多様な姿を浮き彫りにする。図版230点以上を収載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |