戻る

バブル デフレ期の日本経済と経済政策 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル バブル デフレ期の日本経済と経済政策 4 4
著編者等/著者名等 内閣府経済社会総合研究所‖企画・監修
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2009.12
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を様々な視点から点検・評価。4は、不良債権、銀行政策、土地政策に関する論考を収録。
種別 図書
タイトル バブル デフレ期の日本経済と経済政策 4 4
タイトルヨミ バブルデフレキノニホンケイザイトケイザイセイサク
各巻書名 不良債権と金融危機
各巻書名ヨミ フリョウ サイケン ト キンユウ キキ 池尾 和人‖編集
著編者等/著者名等 内閣府経済社会総合研究所‖企画・監修
統一著者名 経済社会総合研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ケイザイシャカイソウゴウケンキュウジョ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2009.12
大きさ 25,458p
件名 日本-経済 経済政策-日本
分類 332.107,332.107 332.107
ISBN 978-4-7664-1677-0
マークNo TRC000000009064360
タイトルコード 1100000298561
資料番号 00000000000008244600
請求記号 332.1/10423/4
内容細目 地価変動に翻弄された日本経済 土地税制と地価の変動 銀行破綻と監督行政 借り手企業の破綻法制と銀行危機 銀行の経営悪化と破綻処理 バブルとアジアの資本移動変化 公的資金投入をめぐる政治過程 不良債権処理政策の経緯と論点 長期不況と金融政策・為替レート・銀行信用 バランスシートの毀損と実物経済 不良債権で失われた資本と産出 生命保険会社の経営悪化
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を様々な視点から点検・評価。4は、不良債権、銀行政策、土地政策に関する論考を収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル