忘却の整理学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 忘却の整理学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 外山滋比古‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2009.12 |
内容紹介 | コンピューターを念頭におくと、創造的思考がもっとも人間らしい活動であることは明らかになるはずで、その独創の土壌になるのが忘却である…。忘却の重要性を様々な角度から考える。1983年刊「思考の整理学」の続編。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 忘却の整理学 |
---|---|
タイトルヨミ | ボウキャクノセイリガク |
著編者等/著者名等 | 外山滋比古‖著 |
統一著者名 | 外山滋比古 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トヤマシゲヒコ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.12 |
大きさ | 215p |
件名 | 忘却 |
分類 | 141.36,141.36 141.36 |
ISBN | 978-4-480-84290-9 |
マークNo | TRC09066169 |
タイトルコード | 1100000300972 |
資料番号 | 007784879 |
請求記号 | 141.3/10028 |
内容紹介 | コンピューターを念頭におくと、創造的思考がもっとも人間らしい活動であることは明らかになるはずで、その独創の土壌になるのが忘却である…。忘却の重要性を様々な角度から考える。1983年刊「思考の整理学」の続編。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |