戻る

漆の文化史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 漆の文化史
著編者等/著者名等 四柳嘉章‖著
出版者 岩波書店
出版年 2009.12
内容紹介 日本を代表する工芸品である漆器だが、その文化の成り立ちや、技法、社会的な広がりは意外にも知られていない。土中より発見された漆製品に科学分析の光をあて、民俗学の手法や絵巻物・文献資料も活用しながら、その謎に迫る。
種別 図書
コレクション
タイトル 漆の文化史
タイトルヨミ ウルシノブンカシ
シリーズ名 岩波新書 新赤版 1223
シリーズ名ヨミ イワナミシンショシンアカバン 1223
著編者等/著者名等 四柳嘉章‖著
統一著者名 四柳嘉章
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨツヤナギカショウ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2009.12
大きさ 9,209p
件名 漆器-歴史
分類 752.2,752.2 752.2
郷土分類 752
ISBN 978-4-00-431223-9
マークNo TRC10001586
タイトルコード 1100000306557
資料番号 007905326
請求記号 K752/1131
内容紹介 日本を代表する工芸品である漆器だが、その文化の成り立ちや、技法、社会的な広がりは意外にも知られていない。土中より発見された漆製品に科学分析の光をあて、民俗学の手法や絵巻物・文献資料も活用しながら、その謎に迫る。
種別 図書
コレクション
配架場所 03NA7

新しいMY SHOSHOのタイトル