新編日本のフェミニズム 12
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 新編日本のフェミニズム 12 12 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2009.12 |
| 内容紹介 | ジェンダー化された存在としての男性とその男性性が、当事者によって多様に再検討されている。メンズ・リブから学問領域における展開まで、フェミニズムのインパクトを受けて切り拓かれた実践的再定義の論考を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 新編日本のフェミニズム 12 12 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンペンニホンノフェミニズム |
| 各巻書名 | 男性学 |
| 各巻書名ヨミ | ダンセイガク |
| 著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
| 統一著者名 | 天野正子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アマノマサコ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.12 |
| 大きさ | 16,330p |
| 件名 | 女性問題 |
| 分類 | 367.21,367.21 367.21 |
| ISBN | 978-4-00-028147-8 |
| マークNo | TRC10002229 |
| タイトルコード | 1100000307957 |
| 資料番号 | 007936552 |
| 請求記号 | 367.21/アマ シ/12 |
| 内容細目 | 男性学・男性性研究の過去・現在・未来 “男らしさ”はテストされ、そして維持される 『メンズ・ノンノ』『ポパイ』『ホットドッグ・プレス』が男の不幸を象徴している! 独身差別に怒る 「リアルマン」って、どんな奴? 男の性もまたひとつではない 抑圧された男性 <男>と<非男> 「戦争と性」にまつわる神話 空想の他者と現実の他者 性-女と男の豊かな関係 ハウスハズバンド宣言 子育てから遙か離れて がんばらない哲学 企業という“車座社会”のなかで 夫無用の時代 『妻たちの思秋期』取材ノート 同性愛者の社会史 両親への手紙 依存症患者の告白 日本の男性運動のあゆみ 「男」をどう見るか 同性愛者の声が聞こえるか 『男性史』刊行にあたって DV 殺す男たち 男性更年期 男の子リブのすすめ |
| 内容紹介 | ジェンダー化された存在としての男性とその男性性が、当事者によって多様に再検討されている。メンズ・リブから学問領域における展開まで、フェミニズムのインパクトを受けて切り拓かれた実践的再定義の論考を紹介する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
