メルロ=ポンティ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | メルロ=ポンティ |
|---|---|
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 内容紹介 | 20世紀の重要な思想家メルロ=ポンティ。主著解題、彼の世界をテーマにした鼎談、ボーヴェ高校講演「フランス文明について」の邦訳、論考などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | メルロ=ポンティ |
|---|---|
| タイトルヨミ | メルロポンティ |
| サブタイトル | 哲学のはじまり/はじまりの哲学 |
| サブタイトルヨミ | テツガクノハジマリハジマリノテツガク |
| シリーズ名 | KAWADE道の手帖/ |
| シリーズ名ヨミ | カワデミチノテチョウ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 大きさ | 191p |
| 分類 | 135.55,135.55 135.5 |
| ISBN | 978-4-309-74033-1 |
| マークNo | TRC000000010009360 |
| タイトルコード | 1100000319402 |
| 資料番号 | 00000000000007917487 |
| 請求記号 | 135.55/10003 |
| 内容細目 | 入ることと始めること 来たるべき非哲学のために 行動の構造 知覚の現象学 ヒューマニズムとテロル 意味と無意味 弁証法の冒険 シーニュ 哲学をたたえて 眼と精神 世界の散文 見えるものと見えないもの メルロ=ポンティの迷宮 メルロ=ポンティのアクチュアリテ メルロ=ポンティの拡がり フランス文明について メルロ=ポンティの世界 メルロ=ポンティの衝撃 眼は世界の立案者 眼で触れる メルロ=ポンティか、ベルクソンか 世界の肉 肉の存在論、あるいは魂について 坂部惠と交叉反転の論理の行方 戸井田道三の舌、メルロ=ポンティの襞、二人の鏡 湧き続ける魅力 |
| 内容紹介 | 20世紀の重要な思想家メルロ=ポンティ。主著解題、彼の世界をテーマにした鼎談、ボーヴェ高校講演「フランス文明について」の邦訳、論考などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
