新しいソーシャルワークの展開
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新しいソーシャルワークの展開 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岡本民夫‖編著 平塚良子‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2010.2 |
内容紹介 | ソーシャルワーカーのあり方が、量と質の両面から根本的に問われている。これまでのソーシャルワークの発展方向を省察しながら、事例研究を介して論証し、理論的・科学的に新たな展開に向けた提言を行う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新しいソーシャルワークの展開 |
---|---|
タイトルヨミ | アタラシイソーシャルワークノテンカイ |
著編者等/著者名等 | 岡本民夫‖編著 平塚良子‖編著 |
統一著者名 | 岡本民夫 平塚良子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オカモトタミオ ヒラツカリョウコ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2010.2 |
大きさ | 11,255p |
件名 | ケース・ワーク |
分類 | 369.16,369.16 369.1 |
ISBN | 978-4-623-05586-9 |
マークNo | TRC000000010011141 |
タイトルコード | 1100000322053 |
資料番号 | 00000000000008267585 |
請求記号 | 369.16/オカ ア |
内容細目 | ソーシャルワークの新しい展開 ソーシャルワークの「意味」を読み解く試み 多元的アプローチの意味 家族構造にみる利用者の状態 家族関係を含む社会関係 社会資源 ソーシャルワーカーの機能と役割 援助 評価と展望 ライフヒストリーの活用 マッピング・プラクティスの活用 ケースマネジメント ソーシャルワーカーのスキル活用 エコマップと評価の活用 シングル・サブジェクト・デザインの活用 利用者本位の理念と価値の分析例 エンパワメントの援助枠組み エンパワメント事例の検討 事例にみる利用者のニーズの違い 実践的研究法としての事例研究 |
内容紹介 | ソーシャルワーカーのあり方が、量と質の両面から根本的に問われている。これまでのソーシャルワークの発展方向を省察しながら、事例研究を介して論証し、理論的・科学的に新たな展開に向けた提言を行う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |