森と川
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 森と川 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 池上俊一‖著 |
出版者 | 刀水書房 |
出版年 | 2010.3 |
内容紹介 | 自然の恵みとしての森と川は、法的・社会的な制度の中でどのように位置づけられていったのか。また、人々にとって、森や川はどんな意味をもっていたのか。中世ヨーロッパ世界の実像を、“森と川”から描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 森と川 |
---|---|
タイトルヨミ | モリトカワ |
サブタイトル | 歴史を潤す自然の恵み |
サブタイトルヨミ | レキシオウルオスシゼンノメグミ |
シリーズ名 | 世界史の鏡/ 環境/9 |
シリーズ名ヨミ | セカイシノカガミ カンキョウ9 |
著編者等/著者名等 | 池上俊一‖著 |
統一著者名 | 池上俊一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケガミシュンイチ |
出版者 | 刀水書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.3 |
大きさ | 5,151p |
件名 | 西洋史-中世 森林 河川-ヨーロッパ |
分類 | 230.4,230.4 230.4 |
ISBN | 978-4-88708-507-7 |
マークNo | TRC10016501 |
タイトルコード | 1100000330215 |
資料番号 | 007989288 |
請求記号 | 230.4/イケ モ |
内容紹介 | 自然の恵みとしての森と川は、法的・社会的な制度の中でどのように位置づけられていったのか。また、人々にとって、森や川はどんな意味をもっていたのか。中世ヨーロッパ世界の実像を、“森と川”から描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03123 |