戻る

明治廿五年九月のほととぎす

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 明治廿五年九月のほととぎす
著編者等/著者名等 遠藤利國‖著
出版者 未知谷
出版年 2010.4
内容紹介 明治という模索の時代を先導した、早世の才人・正岡子規。25歳の彼が1年間にわたり自らに課し、記し続けた1日1句の俳話「獺祭書屋日記」を軸に、子規とその周辺の人々、そして新生日本というこの国を浮き彫りにする。
種別 図書
タイトル 明治廿五年九月のほととぎす
タイトルヨミ メイジニジュウゴネンクガツノホトトギス
サブタイトル 子規見参
サブタイトルヨミ シキケンザン
著編者等/著者名等 遠藤利國‖著
統一著者名 遠藤利国
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エンドウトシクニ
出版者 未知谷
出版地 東京
出版年 2010.4
大きさ 419p
件名 正岡 子規
分類 911.362,911.362 911.36
ISBN 978-4-89642-297-9
マークNo TRC000000010017267
タイトルコード 1100000330951
資料番号 00000000000007990138
請求記号 911.36/10500
内容紹介 明治という模索の時代を先導した、早世の才人・正岡子規。25歳の彼が1年間にわたり自らに課し、記し続けた1日1句の俳話「獺祭書屋日記」を軸に、子規とその周辺の人々、そして新生日本というこの国を浮き彫りにする。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル