大系黒澤明 第4巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大系黒澤明 第4巻 第4巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 黒澤明‖著 浜野保樹‖編・解説 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2010.4 |
内容紹介 | 黒澤明の全著述・全発言を年代順に集大成し、「世界のクロサワ」の全貌を明らかにする。第4巻は、唯一の自伝「蝦蟇の油」のほか、日本・海外の映画人、表現者たちとのインタビューなどを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大系黒澤明 第4巻 第4巻 |
---|---|
タイトルヨミ | タイケイクロサワアキラ |
著編者等/著者名等 | 黒澤明‖著 浜野保樹‖編・解説 |
統一著者名 | 黒沢明 浜野保樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クロサワアキラ ハマノヤスキ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.4 |
大きさ | 862p |
件名 | 黒沢/明 |
分類 | 778.21,778.21 778.21 |
ISBN | 978-4-06-215578-6 |
マークNo | TRC10025190 |
タイトルコード | 1100000341921 |
資料番号 | 008030579 |
請求記号 | 778.21/クロ タ/4 |
内容細目 | 蝦蟇の油 資料編 解題『蝦蟇の油』 黒澤明のわが映画人生 黒澤明語る 黒澤明語る 映画についての雑談 『黒澤明全画集』解説 黒澤明監督に黒澤映画について聞く 黒澤明、自作を語る 黒澤明、自作を語る 黒澤明監督に「音」について聞く 外国の監督は、黒澤組の技術は一流中の一流だと絶賛しているよ。 一本道からの眺望・黒澤明さん スティーブン・スピルバーグ ガルシア・マルケス ガルシア・マルケス 30本目の黒澤作品『八月の狂詩曲』をめぐって 現状に憂いつつ83歳でなお世界に飛翔する 映画の秘密。 日本映画のことを話してるとだんだん腹が立ってくるね… いま映像とは!?その立て直しはどうする… 映像と音楽 黒澤明の世界 映画にとって音楽は毒薬だ ユーモアの力・生きる力 芸術は真摯な遊びである 黒澤映画の、語られなかった舞台裏。 『七人の侍』ふたたび 「世界に通用する映画」を語る!! 日本映画と、日本人の国際性を問う 「映画」をいかに摑むか 黒澤明と語る 黒澤明と語る 映画は粋でなければダメ 映画の魔力アニメの魅力 日本映画界の宝、この二人の映画愛。 演出について 續姿三四郎 原作者の夢 黒澤明素描 『七人の侍』撮影開始 『七人の侍』製作費その他 腹切って作った『用心棒』の音楽 『椿三十郎』について 原作とシナリオは対立するのか ヒロイズム否定の背後にあるもの<どですかでん>の展開 われら“六人の侍”『影武者』体験談 『乱』について 再び『乱』について 『夢』制作日誌 無題 幼少期の記憶 |
内容紹介 | 黒澤明の全著述・全発言を年代順に集大成し、「世界のクロサワ」の全貌を明らかにする。第4巻は、唯一の自伝「蝦蟇の油」のほか、日本・海外の映画人、表現者たちとのインタビューなどを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EJ0 |