戻る

機関銃を捜しに来た男

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 機関銃を捜しに来た男
著編者等/著者名等 大宮純‖著
出版者 せせらぎ書房
出版年 2009.7
種別 図書
タイトル 機関銃を捜しに来た男
タイトルヨミ キカンジュウオサガシニキタオトコ
著編者等/著者名等 大宮純‖著
統一著者名 大宮純
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオミヤジュン
出版者 せせらぎ書房
出版地 盛岡
出版年 2009.7
大きさ 398p
分類 913.6
マークNo LML000000M10199940
タイトルコード 1100000343365
資料番号 00000000000008019192
請求記号 913.6/21774
内容注記 内容:機関銃を捜しに来た男 付添人 嘘 共同経営者 いらっしゃい 海潮音 熊いちご 風の森 駆け上がり坂の梅 大宮純著 蟹工船「秩父丸」遭難!の岩手日報記事を読んで 河内こう著 小林多喜二没後七十五周年にあたって 小林多喜二の生誕地を訪ねて 「蟹工船」の時代は終わっていない 多喜二の「安子」を読み考える 「多喜二の作品を語る集い」開かれる 今日に生きる多喜二の作品 小樽と札幌への旅 「蟹工船」を現在の視点で読む 「蟹工船」を現在の視点で考える 浮かび上がる多喜二の青春 第一声を妻と聞く 「雨の日の約束」発刊に際して 若者たちが語る恭子さんの横顔 話題の作品「半年を振り返って」 月光 大宮純著 ほか28編
内容細目 機関銃を捜しに来た男 (短歌・俳句) 共同経営者 いらっしゃい 海潮音 熊いちご 風の森 駆け上がり坂の梅 蟹工船「秩父丸」遭難! の岩手日報記事を読んで 小林多喜二没後七十五周年にあたって 小林多喜二の生誕地を訪ねて 「蟹工船」の時代は終わっていない 多喜二の「安子」を読み考える 「多喜二の作品を語る集い」開かれる 今日に生きる多喜二の作品 小樽と札幌への旅 「蟹工船」を現在の視点で読む 「蟹工船」を現在の視点で考える 浮かび上がる多喜二の青春 第一声を妻と聞く 「雨の日の約束」発刊に際して 若者たちが語る恭子さんの横顔 話題の作品「半年を振り返って」 月光 焚き火 昭和天皇の亡くなった頃 「老け顔」雑感 救急病棟二十四時 北帰行 姥捨て 時計 流花の中を往く 海へ行く ハイウェーの恐怖 化身 鉄砲水 地震の日の婚礼 続・地震の日の婚礼 地震の日の婚礼・番外編 高速道路警察機動隊 竜になった男 ライダーズ・イン・ザ・スカイ 沖縄に渡った同志 沖縄への旅 沖縄戦での集団死について 北京と西安への旅 回想・阪神大震災のころ 大寒の日の炬燵 雪解け・連想 雪すだれ ジョニーの伝言 終焉から希望へ 付添人
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル