聴耳草紙
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 聴耳草紙 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐々木喜善‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2010.5 |
種別 | 図書 |
タイトル | 聴耳草紙 |
---|---|
タイトルヨミ | キキミミゾウシ |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫/サ26-1 |
シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコサ-26-1 |
著編者等/著者名等 | 佐々木喜善‖著 |
統一著者名 | 佐々木喜善 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ササキキゼン |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.5 |
大きさ | 552p |
件名 | 民話-日本 |
分類 | 388.1,388.1 388.1 |
ISBN | 978-4-480-09297-7 |
マークNo | TRC10026395 |
タイトルコード | 1100000343791 |
資料番号 | 100230960 |
請求記号 | B388.1/ササ キ |
内容細目 | 聴耳草紙 観音の申子 田螺長者 蕪焼笹四郎 尾張中納言 一目千両 炭焼長者 山神の相談 黄金の臼 尽きぬ銭緡 天人子 兄弟淵 上下の河童 淵の主と山伏 黄金の牛 瓢簞の話 打出の小槌 蜂聟 蜂のおかげ 親譲りの皮袋 黄金の鉈 黄金の壺 樵夫の殿様 窟の女 三人の大力男 夢見息子 鬼婆と小僧 姉のはからい 鬼の豆 山男と牛方 臼掘りと舟掘り 箕の輪曲げ カンジキツクリ 大工と鬼六 癩病 油採り よい夢 嬰児子太郎 馬喰八十八 鳩提灯 悪い寡婦 夜稼ぐ聟 偽八卦 御箆大明神 南部の生倦と秋田のブンバイ 島の坊 旗屋の鵺 トンゾウ 呼び声 糸績み女 荒滝の話 扇の歌 蛇の嫁子 蛇の聟 蛇息子 母の眼玉 搗かずの臼 お仙ケ淵 蛇ノ島弁天 お菊の水 雪姫 蛇女退治 蛇の剣 野槌 蛇と茅と蕨 上の爺と下の爺 瘤取り爺々 鼠の相撲 豆子噺 地蔵譚 猿と爺地蔵 猿になった長者 猿の聟 猿の餅搗き ココウ次郎 蛙と馬喰 蛙と田螺 田螺と野老 田螺と狐 獺と狐 若水 狐の報恩 狐と獅子 盲坊と狐 狐の話 兎の仇討 兎と熊 貉の話 狸の話 爺と婆の振舞 狼と泣児 狼石 古屋の漏 虎猫と和尚 猫の嫁子 怪猫の話 鮭の翁 鮭の大助 鮭魚のとおてむ 鱈男 鰻男 鰻の旅僧 魚の女房 瓜子姫子 糞が綾錦 女房の首 赤子の手 オイセとチョウセイ 墓娘 生返った男 お月お星譚 雌鶏になった女 雉子娘 鳥の譚 オシラ神 髪長海女 母也明神 長須太マンコ オベン女 泥棒神 天狗 端午と七夕 二度咲く野菊 厩尻の人柱 駒形神の由来 ワセトチの話 土喰婆 赤子石 変り米の話 酸漿 あさみずの里 隠れ里 神様と二人の爺々 神と小便 老人棄場 人間と蛇と狐 竜神の伝授 貉堂 座頭ノ坊になった男 座頭ノ坊が貉の宿かり 座頭の夜語 坊様と摺臼 雷神の手伝 物知らず親子と盗人 五徳と犬の脚 大岡裁判譚 雁々弥三郎 新八と五平 生命の洗濯 鰐鮫と医者坊主 蒟蒻と豆腐 傘の絵 富士山の歌 目腐白雲虱たかり 姉妹の病気 鼻と寄せ太鼓 雁の田楽 胡桃餅と幽霊 カバネヤミ テンポ 上方言葉 長頭廻し 長い名前 桶屋の泣輪 いたずら 話買い 額の柿の木 柿男 柳の美男 履物の化物 和尚と小僧譚 馬鹿聟噺 馬鹿嫁噺 馬鹿息子噺 尻かき歌 嫁に行きたい話 啞がよくなった話 屁ッぴり爺々 爺婆と黄粉 屁ッぴり番人 屁ッぴり嫁 眠たい話 きりなし話 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |