日本の学力問題 上巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の学力問題 上巻 上巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山内乾史‖編著 原清治‖編著 |
出版者 | 日本図書センター |
出版年 | 2010.5 |
内容紹介 | 第二次世界大戦後の日本における学力問題を論じた論考を集成。迷走する議論の行方を探る。上は、総論として、広岡論争、藤岡論争など、各時代の論争を中心に取り上げる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の学力問題 上巻 上巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノガクリョクモンダイ |
サブタイトル | 論集 |
サブタイトルヨミ | ロンシュウ |
各巻書名 | 学力論の変遷 |
各巻書名ヨミ | ガクリョクロン ノ ヘンセン |
著編者等/著者名等 | 山内乾史‖編著 原清治‖編著 |
統一著者名 | 山内乾史 原清治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマノウチケンシ ハラキヨハル |
出版者 | 日本図書センター |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.5 |
大きさ | 7,437p |
件名 | 学力 |
分類 | 371.7,371.7 371.7 |
ISBN | 978-4-284-30338-5 |
マークNo | TRC10028416 |
タイトルコード | 1100000346360 |
資料番号 | 008007494 |
請求記号 | 371.7/ヤマ ニ/1 |
内容細目 | 解説 フィンランド及びイギリスにおける義務教育の評価制度の比較 よみ・かき・計算能力の低下 学力を低下させるもの 単元学習の基本問題 学力,基礎学力とはなにか 人間の能力をどうとらえるか 「わかる力」は学力か 今日の学力論における二,三の問題 今日の学力論争の理論的前提をめぐって 子どもの能力と学力 学力論争の展開 学力遅滞 「基礎学力」観の検討 子どもたちは何故「学び」から逃走するか 学力モデル再考 子どもの変化と地域社会 新しい学校教育の視点 学力論の言語と視線 高等教育の大衆化時代における学力問題 学校が育てるべき学力 サブカルチャー論から見る大学のマージナル化 アメリカにおける学力問題 高校教育における日本とシンガポールのメリトクラシー 学力の新らしい考え方 |
内容紹介 | 第二次世界大戦後の日本における学力問題を論じた論考を集成。迷走する議論の行方を探る。上は、総論として、広岡論争、藤岡論争など、各時代の論争を中心に取り上げる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |