生の万葉集
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生の万葉集 |
---|---|
出版者 | 笠間書院 |
出版年 | 2010.3 |
内容紹介 | 万葉びとは、どのような「生」を生き、歌の中でどのような世界を繰り広げているのか。「生老病死」の四苦と「喜怒哀楽」の感情に、「寿」と「無常」を加えた10項目を手がかりとして、万葉びとの「生」に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生の万葉集 |
---|---|
タイトルヨミ | セイノマンヨウシュウ |
シリーズ名 | 高岡市万葉歴史館論集/13 |
シリーズ名ヨミ | タカオカシマンヨウレキシカンロンシュウ13 |
出版者 | 笠間書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.3 |
大きさ | 6,414p |
件名 | 万葉集 生と死 |
分類 | 911.125,911.125 911.125 |
ISBN | 978-4-305-00243-3 |
マークNo | TRC000000010029838 |
タイトルコード | 1100000349432 |
資料番号 | 00000000000007804461 |
請求記号 | 911.12/10107/13 |
内容細目 | 生 「老」の歌として享受された家持歌 病苦との対峙 白露の消かも死なまし 万葉集における「よろこびの歌」 生きる 私的領域を組み込み、感情を組織して成り立つ世界 「たのし」と「楽」 家持にとっての七十歳 『万葉集』と「無常」 海山川のあそび <怒り>と<恨み> |
内容紹介 | 万葉びとは、どのような「生」を生き、歌の中でどのような世界を繰り広げているのか。「生老病死」の四苦と「喜怒哀楽」の感情に、「寿」と「無常」を加えた10項目を手がかりとして、万葉びとの「生」に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |