戻る

中国にとって、農業・農村問題とは何か?

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中国にとって、農業・農村問題とは何か?
著編者等/著者名等 温鉄軍‖著 丸川哲史‖訳
出版者 作品社
出版年 2010.6
内容紹介 中国が抱える農村・農民問題を、「三農問題」という言葉で取り上げ、その改善活動に取り組む著者が、自ら選出・構成した日本向けの論考集。「三農問題」とその背景となる中国の経済・社会構造について解き明かす。
種別 図書
タイトル 中国にとって、農業・農村問題とは何か?
タイトルヨミ チュウゴクニトッテノウギョウノウソンモンダイトワナニカ
サブタイトル <三農問題>と中国の経済・社会構造
サブタイトルヨミ サンノウモンダイトチュウゴクノケイザイシャカイコウゾウ
著編者等/著者名等 温鉄軍‖著 丸川哲史‖訳
統一著者名 温鉄軍 丸川哲史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウェンティエジュン マルカワテツシ
出版者 作品社
出版地 東京
出版年 2010.6
大きさ 390p
件名 中国-農業 農村-中国 中国-経済
分類 612.22,612.22 612.22
ISBN 978-4-86182-293-3
マークNo TRC10030081
タイトルコード 1100000349571
資料番号 008050775
請求記号 612.22/ウエ チ
内容細目 百年の中国、一つの波動に四度の屈折 ステレオタイプを超えて、現実の中国を認識するために 国家資本の再分配と民間資本の再蓄積 中国の戦略転換と工業化、資本化の関係 「三農問題」の世紀的省察 中国の問題とは基本的に農民問題である 改革物語 近代化を脱構築する 中国は重大な戦略的調整段階に入った 中国の政権党が直面する二つの戦い 私たちはやはり郷村建設を必要とする 発展途上国の発展論理 グローバル経済の危機と中国放任型成長の動向問題 「紙から紙へ」の循環 朝鮮民主主義人民共和国ノート グローバル化、周辺化、ファシズム いかにサパティスタ革命を認識するのか? アルゼンチンの「オルタナティブ通貨」と「貧者の市場経済」 土地がなければ反抗する 党争の乱 中国で「三農問題」はどのように論議されてきたか? 世界の途上国の現状から、中国農業を考察する 新中国三度の対外開放の「収益とコスト」
内容紹介 中国が抱える農村・農民問題を、「三農問題」という言葉で取り上げ、その改善活動に取り組む著者が、自ら選出・構成した日本向けの論考集。「三農問題」とその背景となる中国の経済・社会構造について解き明かす。
種別 図書
配架場所 03161

新しいMY SHOSHOのタイトル