戻る

日韓で考える歴史教育

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日韓で考える歴史教育
著編者等/著者名等 二谷貞夫‖研究代表 梅野正信‖編集責任 釜田聡‖[ほか著]
出版者 明石書店
出版年 2010.6
内容紹介 日本と韓国の教科書には、どんな歴史的事実がどれくらいの分量で説明されているのか。日韓の歴史教育・歴史学研究者が両国の歴史教科書の記述内容を対比・照合し、両国の相互理解に不可欠な事実を補う。
種別 図書
タイトル 日韓で考える歴史教育
タイトルヨミ ニッカンデカンガエルレキシキョウイク
サブタイトル 教科書比較とともに
サブタイトルヨミ キョウカショヒカクトトモニ
著編者等/著者名等 二谷貞夫‖研究代表 梅野正信‖編集責任 釜田聡‖[ほか著]
統一著者名 二谷貞夫 梅野正信 釜田聡
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニタニサダオ ウメノマサノブ カマダサトシ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2010.6
大きさ 249p
件名 歴史教育 教科書 日本-対外関係-韓国-歴史
分類 375.32,375.32 375.32
ISBN 978-4-7503-3202-4
マークNo TRC000000010030418
タイトルコード 1100000349905
資料番号 00000000000008012551
請求記号 375.3/10082
内容細目 日韓歴史教科書問題をいかに解いていくべきか 日本における歴史教科書問題の系譜 建国神話と歴史教育 神話的象徴と歴史的実体の間の檀君 百済から渡来した人々の足跡 8世紀に新羅と日本はどのような関係を結んだか 日韓の歴史教科書を比較する視点 歴史教育における「通信使」 日帝の韓国強制占領 3・1運動の舞台 関東大震災で韓国人を助けた布施辰治 沖縄戦の記憶と歴史教育 忘れられた戦争6・25 アジアの中の「モンゴル襲来」
内容紹介 日本と韓国の教科書には、どんな歴史的事実がどれくらいの分量で説明されているのか。日韓の歴史教育・歴史学研究者が両国の歴史教科書の記述内容を対比・照合し、両国の相互理解に不可欠な事実を補う。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル