リーディングス日本の社会福祉 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | リーディングス日本の社会福祉 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩田正美‖監修 |
出版者 | 日本図書センター |
出版年 | 2010.6 |
内容紹介 | 戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。2は、1950年代に繰り広げられた貧困研究を中心に、「戦後貧困問題へのアプローチ」「最低生活と保護基準」などに関する論考を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | リーディングス日本の社会福祉 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | リーディングスニホンノシャカイフクシ |
各巻書名 | 貧困と社会福祉 |
各巻書名ヨミ | ヒンコン ト シャカイ フクシ 岩田 正美‖編著 |
著編者等/著者名等 | 岩田正美‖監修 |
統一著者名 | 岩田正美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワタマサミ |
出版者 | 日本図書センター |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.6 |
大きさ | 7,427p |
件名 | 社会福祉-日本 |
分類 | 369.021,369.021 369.021 |
ISBN | 978-4-284-30345-3 |
マークNo | TRC000000010034164 |
タイトルコード | 1100000356200 |
資料番号 | 00000000000008267056 |
請求記号 | 369/10171/2 |
内容細目 | 社会福祉の対象 バスに鍵はかかってしまったか? 貧困研究の視角 ボーダーライン層の生活構造の研究 ボーダー・ライン層の設定に関する作業仮説 ボーダー・ライン層と家計費 低所得階層の社会福祉的分類 生活と貧困 生活保護基準引上げ論 社会保障の最低基準 「最低限度の生活」の規範 上野・葵町 上野・葵町移転について 社会福祉の圏外の人々 家族構成からみた仮小屋部落の生活 児童の地域生活をめぐる家庭と児童福祉従事者の問題状況 現代の貧困の特徴 貧困の性格変化と社会生活の困難さ 「最低限の生活水準」に関する社会的評価 貧困の類型 |
内容紹介 | 戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。2は、1950年代に繰り広げられた貧困研究を中心に、「戦後貧困問題へのアプローチ」「最低生活と保護基準」などに関する論考を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |