蒐集行為としての芸術
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 蒐集行為としての芸術 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 四方田犬彦‖著 |
出版者 | 現代思潮新社 |
出版年 | 2010.7 |
内容紹介 | 人はなぜ蒐めるのか。人はなぜ芸術に向かうのか-。子供のころからモノを集めるのが好きで、蒐集という行為に魅惑されていた著者が、祭壇から人形、写真、アウトサイダー・アートまで、芸術の起源としての蒐集行為を論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 蒐集行為としての芸術 |
---|---|
タイトルヨミ | シュウシュウコウイトシテノゲイジュツ |
著編者等/著者名等 | 四方田犬彦‖著 |
統一著者名 | 四方田犬彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨモタイヌヒコ |
出版者 | 現代思潮新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.7 |
大きさ | 418p |
件名 | 芸術 美術品-収集 |
分類 | 704,704 704 |
ISBN | 978-4-329-00464-2 |
マークNo | TRC000000010039137 |
タイトルコード | 1100000364558 |
資料番号 | 00000000000008038549 |
請求記号 | 704/ヨモ シ |
内容紹介 | 人はなぜ蒐めるのか。人はなぜ芸術に向かうのか-。子供のころからモノを集めるのが好きで、蒐集という行為に魅惑されていた著者が、祭壇から人形、写真、アウトサイダー・アートまで、芸術の起源としての蒐集行為を論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |