質的研究の方法
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 質的研究の方法 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 波平恵美子‖語り手 小田博志‖聞き手 |
出版者 | 春秋社 |
出版年 | 2010.7 |
内容紹介 | 人間の生きられた現実を言葉にするために、何を大切にし、何を調べ、何を語ればよいのだろう? 文化人類学者・波平恵美子に、エスノグラフィー論の秀英がたずねる、質的研究のコツと魅力と可能性。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 質的研究の方法 |
---|---|
タイトルヨミ | シツテキケンキュウノホウホウ |
サブタイトル | いのちの<現場>を読みとく |
サブタイトルヨミ | イノチノゲンバオヨミトク |
著編者等/著者名等 | 波平恵美子‖語り手 小田博志‖聞き手 |
統一著者名 | 波平恵美子 小田博志 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナミヒラエミコ オダヒロシ |
出版者 | 春秋社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.7 |
大きさ | 30,204p |
件名 | 質的研究 |
分類 | 002.7,002.7 002.7 |
ISBN | 978-4-393-33292-4 |
マークNo | TRC10040106 |
タイトルコード | 1100000365470 |
資料番号 | 100122142 |
請求記号 | 002.7/ナミ シ |
内容紹介 | 人間の生きられた現実を言葉にするために、何を大切にし、何を調べ、何を語ればよいのだろう? 文化人類学者・波平恵美子に、エスノグラフィー論の秀英がたずねる、質的研究のコツと魅力と可能性。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03100 |