史跡で読む日本の歴史 8
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 史跡で読む日本の歴史 8 8 |
---|---|
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2010.8 |
内容紹介 | 原始古代から近代までの国指定史跡を中心に、その具体的な姿や歴史的な意味を紹介する。8は、朝鮮半島に築かれた倭城、キリシタンの遺跡、南蛮交易都市、琉球王国とグスクなど、史跡から浮かび上がるアジアとの交流を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 史跡で読む日本の歴史 8 8 |
---|---|
タイトルヨミ | シセキデヨムニホンノレキシ |
各巻書名 | アジアの中の日本 |
各巻書名ヨミ | アジア ノ ナカ ノ ニホン 服部 英雄‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.8 |
大きさ | 11,307,13p |
件名 | 日本-歴史 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.1,210.1 210.1 |
ISBN | 978-4-642-06416-3 |
マークNo | TRC000000010040020 |
タイトルコード | 1100000366289 |
資料番号 | 00000000000008052219 |
請求記号 | 210.1/10071/8 |
内容細目 | アジアの中の日本 天下人の城 鎮西名護屋城と倭城 キリシタンの史跡と遺物 南蛮交流 城郭復原無用論 グスク時代 琉球の信仰 北の館跡 オホーツク文化 チャシ 貝塚時代の村と生活 |
内容紹介 | 原始古代から近代までの国指定史跡を中心に、その具体的な姿や歴史的な意味を紹介する。8は、朝鮮半島に築かれた倭城、キリシタンの遺跡、南蛮交易都市、琉球王国とグスクなど、史跡から浮かび上がるアジアとの交流を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |