戻る

40歳の教科書

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 40歳の教科書
著編者等/著者名等 モーニング編集部‖編 朝日新聞社‖編
出版者 講談社
出版年 2010.7
内容紹介 公立小学校で導入が進む英語教育は本当に役に立つのか? 中高一貫校は最良の選択肢なのか? 親たちが悩む「答えの出にくい問題」をめぐり、14人の論客が真正面から本音で語る。『朝日新聞』連載に加筆修正して単行本化。
種別 図書
タイトル 40歳の教科書
タイトルヨミ ヨンジッサイノキョウカショ
サブタイトル 『16歳の教科書』番外編 親が子どものためにできること
サブタイトルヨミ ジュウロクサイノキョウカショバンガイヘン オヤガコドモノタメニデキルコト
シリーズ名 ドラゴン桜公式副読本/
シリーズ名ヨミ ドラゴンザクラコウシキフクドクホン
著編者等/著者名等 モーニング編集部‖編 朝日新聞社‖編
統一著者名 講談社 朝日新聞社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コウダンシャ アサヒシンブンシャ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2010.7
大きさ 221p
件名 教育
分類 370.4,370.4 370.4
ISBN 978-4-06-216405-4
マークNo TRC000000010040510
タイトルコード 1100000366660
資料番号 00000000000008039042
請求記号 370.4/10301
内容細目 まずは日本語の土台を固めよう 9割の日本人に英語は要らない 子どもをカタカナ英語に染めないで 変えるべきは「学校」より「親の意識」 有名私立中学への進学は人生の「保険」ではない 受験ストレスから逃げず、成長する機会と考える 対等な立場からの勇気づけの言葉を 人が人であるために仕事とお金がある ビジネスの原点は利他の精神にある 本当の豊かさは安さで実現される 感情を切り離して真実を見抜く力を 失敗をワクチンと考え、正解を押しつけない 自分の頭で考えてこそ、本物の答えが見つかる 焦らず叱らず比較せず、子どもの成長を待つこと
内容紹介 公立小学校で導入が進む英語教育は本当に役に立つのか? 中高一貫校は最良の選択肢なのか? 親たちが悩む「答えの出にくい問題」をめぐり、14人の論客が真正面から本音で語る。『朝日新聞』連載に加筆修正して単行本化。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル