薬のルーツ“生薬”
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 薬のルーツ“生薬” |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関水康彰‖著 |
出版者 | 技術評論社 |
出版年 | 2010.10 |
内容紹介 | なぜ、植物の成分が人間の心身に効果を示すのか。また、なぜ、そのような成分を作り出したのか。人間が感じる「快」と「不快」を通して「薬」のルーツをたどり、「薬とは何か」「薬に期待できるものは何か」をさぐる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 薬のルーツ“生薬” |
---|---|
タイトルヨミ | クスリノルーツショウヤク |
サブタイトル | 科学的だった薬草の効能 |
サブタイトルヨミ | カガクテキダッタヤクソウノコウノウ |
シリーズ名 | 知りたい!サイエンス/087 |
シリーズ名ヨミ | シリタイサイエンス87 |
著編者等/著者名等 | 関水康彰‖著 |
統一著者名 | 関水康彰 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキミズヤスアキ |
出版者 | 技術評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.10 |
大きさ | 237p |
件名 | 生薬学 |
分類 | 499.8,499.8 499.8 |
ISBN | 978-4-7741-4379-8 |
マークNo | TRC000000010045893 |
タイトルコード | 1100000375228 |
資料番号 | 00000000000008048175 |
請求記号 | 499.8/セキ ク |
内容紹介 | なぜ、植物の成分が人間の心身に効果を示すのか。また、なぜ、そのような成分を作り出したのか。人間が感じる「快」と「不快」を通して「薬」のルーツをたどり、「薬とは何か」「薬に期待できるものは何か」をさぐる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |