公共する人間 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 公共する人間 3 3 |
---|---|
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2010.9 |
内容紹介 | 近世・近代の日本人5人を取り上げ、その人物と時代にさまざまな角度から光をあてながら、公共哲学を深め広げる試み。3は、幕末期に「公共の政」としての近代日本の行方を示した横井小楠の思想を焦点とし、多角的に論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 公共する人間 3 3 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウスルニンゲン |
各巻書名 | 横井小楠 公共の政を首唱した開国の志士 |
各巻書名ヨミ | ヨコイ/ショウナン 平石/直昭‖編 コウキョウ/ノ/マツリゴト/オ/シュショウ/シタ/カイコク/ノ/シシ 金/泰昌‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.9 |
大きさ | 11,263,30p |
件名 | 社会科学 |
分類 | 301,301 301 |
ISBN | 978-4-13-014173-4 |
マークNo | TRC10049149 |
タイトルコード | 1100000379971 |
資料番号 | 008329195 |
請求記号 | 301/コウ/3 |
内容細目 | 小楠の思想形成に関わる伝記的検討 小楠の「大学講義」 近世儒学における「公共」概念の歴史的検討 小楠の経済認識と経済思想 幕末小楠の世界認識と課題認識 横井小楠「公私之説」 肥後実学豪農党の教育事業 総合討論 「小楠問題」を語りなおす おわりに 藤田東湖における道の公共性 |
内容紹介 | 近世・近代の日本人5人を取り上げ、その人物と時代にさまざまな角度から光をあてながら、公共哲学を深め広げる試み。3は、幕末期に「公共の政」としての近代日本の行方を示した横井小楠の思想を焦点とし、多角的に論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |