講座・日本経営史 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 講座・日本経営史 5 5 |
---|---|
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2010.9 |
内容紹介 | 江戸時代から現在までの日本経営史の展開を体系的に叙述するとともに、外国経営史および国際関係経営史の研究成果を示す。5では、かつての敗戦国が「経済大国」へと至る軌跡を、成長を支えた諸産業の検討を軸に多面的に描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 講座・日本経営史 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | コウザニホンケイエイシ |
各巻書名 | 「経済大国」への軌跡 1955〜1985 |
各巻書名ヨミ | ケイザイ タイコク エノ キセキ 下谷 政弘‖編著 センキュウヒャクゴジュウゴ センキュウヒャクハチジュウゴ 鈴木 恒夫‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2010.9 |
大きさ | 11,368p |
件名 | 経営-歴史 |
分類 | 335.21,335.21 335.21 |
ISBN | 978-4-623-05699-6 |
マークNo | TRC10049167 |
タイトルコード | 1100000379985 |
資料番号 | 008303323 |
請求記号 | 335.21/コウ/5 |
内容細目 | 大変化をもたらした30年 高度成長のエンジン 総合商社と企業集団 石油化学工業の誕生と産業政策 戦後日本の銀行経営 アメリカからの視点 戦後自動車産業における組織能力の形成 鉄鋼寡占資本間競争とその変容 小売業態の転換と流通システム 人事労務管理の近代化とその変容 アジアからの視点 戦後日本における長期継続取引 |
内容紹介 | 江戸時代から現在までの日本経営史の展開を体系的に叙述するとともに、外国経営史および国際関係経営史の研究成果を示す。5では、かつての敗戦国が「経済大国」へと至る軌跡を、成長を支えた諸産業の検討を軸に多面的に描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |