損保ジャパン記念財団賞受賞記念講演・シンポジウム集
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 損保ジャパン記念財団賞受賞記念講演・シンポジウム集 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 損保ジャパン記念財団‖編集 |
出版者 | 損保ジャパン記念財団 |
出版年 | 2010.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 損保ジャパン記念財団賞受賞記念講演・シンポジウム集 |
---|---|
タイトルヨミ | ソンポジャパンキネンザイダンショウジュショウキネンコウエンシンポジウムシュウ |
サブタイトル | 損保ジャパン記念財団賞10周年記念 |
サブタイトルヨミ | ソンポジャパンキネンザイダンショウジッシュウネンキネン |
著編者等/著者名等 | 損保ジャパン記念財団‖編集 |
統一著者名 | 損保ジャパン記念財団 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソンポジャパンキネンザイダン |
出版者 | 損保ジャパン記念財団 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.3 |
大きさ | 1冊 |
件名 | 社会福祉 |
分類 | 369.04,369.04 369.04 |
マークNo | TRC000000010105152 |
タイトルコード | 1100000381910 |
資料番号 | 00000000000007806953 |
請求記号 | 369/10167 |
一般注記 | 布装 |
内容細目 | 損保ジャパン記念財団賞10周年によせて 東北アジアにおける「社会事業の近代化」と日本の「帝国主義」 介護保険制度下におけるケアシステムの未来 日本における社会事業の形成 社会福祉法人制度の成立とその今日的意義 社会サービスの多元化と市場化 公的扶助の展開 学校ソーシャルワーク実践におけるパワー交互作用モデルについて イギリス近世初期の慈善活動の成立に関する一考察 精神障害者の地域生活支援 高齢者ケアマネジメントにおける倫理的意思決定 社会福祉における資源配分の研究 母親の虐待行動とリスクファクターの検討 生活保護における『母子世帯』施策の変遷 社会福祉と共生 中途失聴者と難聴者の世界 高齢者福祉施設スタッフのQWL測定尺度の開発 フランス「福祉国家」体制の形成 日本の福祉のゆくえ ソーシャルケアの行方 『委託関係』における当事者組織の自律性問題 被占領期社会福祉分析 戦後社会福祉基礎構造の桎梏と解放 小児がんで子どもを亡くした母親の悲嘆過程 障害とは何か 新しい社会システム創りにおける障害の位置 帝国日本の植民地社会事業政策研究 ビアトリス・ウェッブの福祉思想 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |