戻る

風流 江戸の蕎麦

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 風流 江戸の蕎麦
著編者等/著者名等 鈴木健一‖著
出版者 中央公論新社
出版年 2010.9
内容紹介 現在の私たちが知る蕎麦が広く食されるようになったのは江戸時代初期。蕎麦が江戸の人々にとって欠かすことのできない食べ物になっていく様子を、川柳、歌舞伎、落語などから愉しくさぐる。
種別 図書
タイトル 風流 江戸の蕎麦
タイトルヨミ フウリュウエドノソバ
サブタイトル 食う、描く、詠む
サブタイトルヨミ クウエガクヨム
シリーズ名 中公新書/2074
シリーズ名ヨミ チュウコウシンショ2074
著編者等/著者名等 鈴木健一‖著
統一著者名 鈴木健一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スズキケンイチ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2010.9
大きさ 4,216p
件名 そば-歴史 日本文学-歴史-江戸時代
分類 383.81,383.81 383.8
ISBN 978-4-12-102074-1
マークNo TRC10050475
タイトルコード 1100000382620
資料番号 008049082
請求記号 S383.81/スス フ
内容紹介 現在の私たちが知る蕎麦が広く食されるようになったのは江戸時代初期。蕎麦が江戸の人々にとって欠かすことのできない食べ物になっていく様子を、川柳、歌舞伎、落語などから愉しくさぐる。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル