公共する人間 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 公共する人間 5 5 |
---|---|
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2010.10 |
内容紹介 | 近世・近代の日本人5人を取り上げ、その人物と時代にさまざまな角度から光をあてながら、公共哲学を深め広げる試み。5は、幕末を生き、明治・大正を駆け抜けた思索の人・新井奥邃の事跡、言行、思想を論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 公共する人間 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウスルニンゲン |
各巻書名 | 新井奥邃 公快共楽の栄郷を志向した越境者 |
各巻書名ヨミ | アライ/オウスイ コール ダニエル‖編 コウカイ/キョウラク/ノ/エイゴウ/オ/シコウ/シタ/エッキョウシャ 金/泰昌‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.10 |
大きさ | 15,332p |
件名 | 社会科学 |
分類 | 301,301 301 |
ISBN | 978-4-13-014175-8 |
マークNo | TRC10053273 |
タイトルコード | 1100000387089 |
資料番号 | 008329187 |
請求記号 | 301/コウ/5 |
内容細目 | 今,わたしに見える新井奥邃の魅力 新井奥邃と田中正造 『新井奥邃著作集』と出版人のこころざし 総合討論 新井奥邃とスウェーデンボルグ おわりに 新井奥邃を公共哲学する 総合討論 新井奥邃と野の教育 新井奥邃における「二而一,一而二」の発想 発展協議 近代日本キリスト教思想と新井奥邃 |
内容紹介 | 近世・近代の日本人5人を取り上げ、その人物と時代にさまざまな角度から光をあてながら、公共哲学を深め広げる試み。5は、幕末を生き、明治・大正を駆け抜けた思索の人・新井奥邃の事跡、言行、思想を論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |