お稲荷様って、神様?仏様?
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | お稲荷様って、神様?仏様? |
---|---|
著編者等/著者名等 | 支倉清‖著 伊藤時彦‖著 杉野仁孝‖写真 |
出版者 | 築地書館 |
出版年 | 2010.10 |
内容紹介 | 江戸時代までに蓄積された日本人の宗教的な文化・伝統は、今日、我々の中にどのように生き生きと息づいているのか。身近な神仏である稲荷・地蔵・観音・不動を例に、日本人の信心と信仰の本質に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | お稲荷様って、神様?仏様? |
---|---|
タイトルヨミ | オイナリサマッテカミサマホトケサマ |
サブタイトル | 稲荷・地蔵・観音・不動/江戸東京の信心と神仏 |
サブタイトルヨミ | イナリジゾウカンノンフドウエドトウキョウノシンジントシンブツ |
著編者等/著者名等 | 支倉清‖著 伊藤時彦‖著 杉野仁孝‖写真 |
統一著者名 | 支倉清 伊藤時彦 杉野仁孝 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセクラキヨシ イトウトキヒコ スギノキミタカ |
出版者 | 築地書館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.10 |
大きさ | 186p |
件名 | 民間信仰-東京都 神社-東京都 寺院-東京都 |
分類 | 387,387 387 |
ISBN | 978-4-8067-1410-1 |
マークNo | TRC10053769 |
タイトルコード | 1100000387506 |
資料番号 | 008066433 |
請求記号 | 387/ハセ オ |
内容紹介 | 江戸時代までに蓄積された日本人の宗教的な文化・伝統は、今日、我々の中にどのように生き生きと息づいているのか。身近な神仏である稲荷・地蔵・観音・不動を例に、日本人の信心と信仰の本質に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |