戻る

創られた「日本の心」神話

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 創られた「日本の心」神話
著編者等/著者名等 輪島裕介‖著
出版者 光文社
出版年 2010.10
内容紹介 明治の自由民権運動の中で現われ、昭和初期に衰退した「演歌」が、1960年代後半に別な文脈で復興し、やがて「真正な日本の文化」とみなされるようになった過程と意味を、膨大な資料と具体例によって論じる。
種別 図書
タイトル 創られた「日本の心」神話
タイトルヨミ ツクラレタニホンノココロシンワ
サブタイトル 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史
サブタイトルヨミ エンカオメグルセンゴタイシュウオンガクシ
シリーズ名 光文社新書 487
シリーズ名ヨミ コウブンシャシンショ 487
著編者等/著者名等 輪島裕介‖著
統一著者名 輪島裕介
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ワジマユウスケ
出版者 光文社
出版地 東京
出版年 2010.10
大きさ 358p
件名 流行歌-歴史
分類 767.8,767.8 767.8
ISBN 978-4-334-03590-7
マークNo TRC10054259
タイトルコード 1100000387978
資料番号 008070245
請求記号 S767.8/ワシ ツ
内容紹介 明治の自由民権運動の中で現われ、昭和初期に衰退した「演歌」が、1960年代後半に別な文脈で復興し、やがて「真正な日本の文化」とみなされるようになった過程と意味を、膨大な資料と具体例によって論じる。
種別 図書
受賞情報 サントリー学芸賞
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル