戻る

フラット・カルチャー

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル フラット・カルチャー
著編者等/著者名等 遠藤知巳‖編
出版者 せりか書房
出版年 2010.10
内容紹介 社会全体を俯瞰する手軽な説明原理が蒸発した現代では、相互に浅く到達できる多様な営みが至るところで開かれる。「カフェ」「ライトノベル」「ネット言論」など41の文化形象を追いながら、フラットな時代の地平と問う。
種別 図書
タイトル フラット・カルチャー
タイトルヨミ フラットカルチャー
サブタイトル 現代日本の社会学
サブタイトルヨミ ゲンダイニホンノシャカイガク
著編者等/著者名等 遠藤知巳‖編
統一著者名 遠藤知巳
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エンドウトモミ
出版者 せりか書房
出版地 東京
出版年 2010.10
大きさ 415p
件名 日本
分類 302.1,302.1 302.1
ISBN 978-4-7967-0298-0
マークNo TRC10057108
タイトルコード 1100000392157
資料番号 100075977
請求記号 302.1/エン フ
内容細目 フラット・カルチャーを考える 背中合わせの共依存あるいは「殻のなかの幽霊」 二〇〇〇年代的ファッションの位相 モール化する世界 ひとりで食べるひとたちの場所 メディア都市の公共性 集積の零年代 どこへも行ける/どこへも行かない IT長者と宇宙ビジネス 単独者なき卓越 美大論 消費社会のなかの宗教 J-POPほどフラットなカルチャーはない クラシック音楽受容の現在 アートにおけるフラットさ キッチュなマニア カルチャーセンターの「深さ」と「浅さ」 「できる」ことの誘惑 世界遺産ゲーム ユーザーフレンドリーな情報デザイン ノスタルジア映画をめぐる新たな快楽 「軽い」小説の位相 「対等化する家族」の語り おとなしい子ども・やさしい大人 変身ヒーローものを楽しむ「大人」たち 投資としての教育 デザイナーズ・マンションの因数分解 住居と感覚水準 テレビ的「お笑い」の現在 検索への浅い信頼 ネット時代の映像文化 フラッシュモブと2ちゃんねるオフ やおい/BLをめぐって ツンデレという記号 待ち合わせの変容 ポップ広告のある風景 新聞的「言論」の現在形 フラットな板と「ウヨサヨ」ゲーム 公共性の拡張 選挙カーとツイッターのあいだ フラット「化」の語り方 記号としての「カフェ」
内容紹介 社会全体を俯瞰する手軽な説明原理が蒸発した現代では、相互に浅く到達できる多様な営みが至るところで開かれる。「カフェ」「ライトノベル」「ネット言論」など41の文化形象を追いながら、フラットな時代の地平と問う。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル