「里海」としての沿岸域の新たな利用
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 「里海」としての沿岸域の新たな利用 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 山本民次‖編 |
| 出版者 | 恒星社厚生閣 |
| 出版年 | 2010.11 |
| 内容紹介 | 人が関わる身近な海「里海」のとらえ方をはじめ、社会科学からみた特徴と管理の仕組み、里海づくりに関する水産庁の取り組み、沿岸域を里海とするための重要な視点などを解説。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 「里海」としての沿岸域の新たな利用 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サトウミトシテノエンガンイキノアラタナリヨウ |
| シリーズ名 | 水産学シリーズ/167 |
| シリーズ名ヨミ | スイサンガクシリーズ167 |
| 著編者等/著者名等 | 山本民次‖編 |
| 統一著者名 | 山本民次 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマモトタミジ |
| 出版者 | 恒星社厚生閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2010.11 |
| 大きさ | 154p |
| 件名 | 漁業政策 漁業(沿岸) 里海 |
| 分類 | 661.1,661.1 661.1 |
| 書誌グループ | F00003 |
| ISBN | 978-4-7699-1237-8 |
| マークNo | TRC10064422 |
| タイトルコード | 1100000403725 |
| 資料番号 | 010207413 |
| 請求記号 | 661.1/ヤマ サ |
| 内容細目 | 「里海」のとらえ方いろいろ 「里海」の概念・「里海」創生運動の問題点 社会科学からみた「里海」の特徴と管理の仕組み 海洋基本計画における「里海」の理念と水産環境保全 沿岸域を「里海」とするための重要な視点のまとめ 「里海」を支える地域ルールの実態と課題 市民活動を展開する場としての「里海」 “Sato-Umi”(里海)の国際発信 「里海づくり」に関する水産庁の取り組み |
| 内容紹介 | 人が関わる身近な海「里海」のとらえ方をはじめ、社会科学からみた特徴と管理の仕組み、里海づくりに関する水産庁の取り組み、沿岸域を里海とするための重要な視点などを解説。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03166 |
