話し言葉の日本史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 話し言葉の日本史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野村剛史‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2011.1 |
内容紹介 | 昔の日本人はどのように話していたのか。「万葉集」の漢字の使い分けやキリシタン資料などから話し言葉を再現し、古代から近代まで、言葉が次第に変化する様子を解明。形に残ることのない「話し言葉」の歴史を考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 話し言葉の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | ハナシコトバノニホンシ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/311 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー311 |
著編者等/著者名等 | 野村剛史‖著 |
統一著者名 | 野村剛史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラタカシ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.1 |
大きさ | 6,232p |
件名 | 日本語-音韻 日本語-歴史 |
分類 | 811.1,811.1 811.1 |
ISBN | 978-4-642-05711-0 |
マークNo | TRC10067155 |
タイトルコード | 1100000407921 |
資料番号 | 008143315 |
請求記号 | 811.1/ノム ハ |
内容紹介 | 昔の日本人はどのように話していたのか。「万葉集」の漢字の使い分けやキリシタン資料などから話し言葉を再現し、古代から近代まで、言葉が次第に変化する様子を解明。形に残ることのない「話し言葉」の歴史を考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |